旅行

旅行

琵琶湖疏水船に乗船してみたよ。

琵琶湖疏水船大人気で予約困難の(桜の時期)琵琶湖疏水船に乗船しながら、優雅に桜の満開を見たいと思い、お出かけしてきました。(24年3月末日)南禅寺乗船場所の近くの観光スポットを探したら、南禅寺があったので、乗船前に立ち寄ってみました。プチ観...
旅行

渋温泉『金具屋』後編の巻(食事・お風呂編)

歴史の宿『金具屋』徹底解剖!前回の金具屋前編(設備)に引き続き、今回は金具屋後編(食事・お風呂)のレポになります。お付き合い下さいね。夕食夕食会場は大広間になり、幾つかの大広間に割り当てられます。我々は7階の「聞天の間」に割り当てられました...
旅行

渋温泉『金具屋』前半の巻(設備&金具屋主催ツアー編)

歴史の宿『金具屋』徹底解剖!“千と千尋の神隠し”のモデルでは?と噂の渋温泉にある有名旅館『金具屋』に23年12月に宿泊してきました。今回はそのレポです。渋温泉長野駅より長野電鉄特急にて約50分で終点の湯田中駅に到着。そこから送迎バスにて約5...
旅行

ジブリパーク『忘れ物探し』何が探しやすく何が探しにくいのか?

ジブリパーク『忘れ物探し』をしてみたよ!ジブリパーク無料エリア内で楽しめる『ジブリの忘れ物探し』を体験してきました。今回はそのレポになります。私の個人的な感覚にはなりますが、忘れ物の探しやすさ、探しにくさの難易度も記しましたので、ご参考にし...
旅行

ジブリパーク『どんどこ森』には何が潜んでいる?

ジブリパーク『どんどこ森』に行ってきたよ!『大倉庫』『青春の丘』と紹介してきましたが、今回は有料3エリアの最後(23年3月現在)『どんどこ森』を紹介していくよ。『どんどこ森』有料エリアにトイレが無いので、行く前に「どんどこ処」(無料エリアの...
旅行

ジブリパーク『青春の丘』には青春があるのかないのか?

『青春の丘』に行ってきたよ!ジブリパーク『ジブリの大倉庫』の紹介に引き続き、今回は『青春の丘』の紹介をしていきます。(青春それは~♪青雲と間違えた)無料エリア『青春の丘』入口です。白柵の手前までは無料エリア。地球屋の建物をここからでも撮影で...
旅行

ジブリの大倉庫には何がある?(なりきり名場面以外)

ジブリパーク 大倉庫編前回はジブリの大倉庫内のなりきり名場面を紹介しましたので、今回はジブリの大倉庫内のなりきり名場面以外をご紹介します。中央階段ジブリの大倉庫の象徴『中央階段』スペインのグエル公園を彷彿させます。タイルが鮮やかなのが印象的...
旅行

ジブリの大倉庫『なりきり名場面』何が人気で何が穴場なのか

ジブリの大倉庫『なりきり名場面』を体験してきたよ! 22年12月にジブリパークのジブリの大倉庫に行ってきました。今回は大倉庫内にある1コーナー『なりきり名場面』のレポです。何が人気で何が穴場だったのかを(22年12月現在 のりドンリサーチ社...
旅行

東京デザイン銭湯の旅 後編の巻

東京デザイン銭湯の旅 後編の巻前編の巻でデザイン銭湯4施設をご紹介させて頂きましたが、この後編の巻で残りの4施設をご紹介していきますね。再び銭湯開始!(内2つはデザイン銭湯ではありませんが)久松湯『久松湯』は西武池袋線桜台駅から徒歩約5分の...
旅行

東京デザイン銭湯の旅 前編の巻

東京デザイン銭湯の旅 前編の巻銭湯の生き残りをかけて東京には、シャレオツなデザイン銭湯が多い。そういった特集雑誌まである中、他の都市ではまだまだである。デザイン銭湯は今のところ東京特有の物で、デザイン銭湯巡りは東京でしかできないオリジナル旅...